About

UT Startup Gym は、ウェブサービスを通してスタートアップするための勉強会です。
ウェブサービスを企画し、立ち上げるための力を半年間のプログラムを通して養成します。
プログラミング勉強会

初心者を対象にプログラミング言語、データベース、ウェブサーバなど、ウェブサービスを構築するのに必要な知識を学びます。
アイデア企画会

ウェブサービスの企画、ビジネスプランの立て方について学び、実践を通してウェブサービスの企画手法を学びます。
開発合宿

企画・設計が固まったら開発合宿を行い、一気にウェブサービスを作り上げます。プログラミング漬けになる貴重な体験です。
リリース会

半年間のプログラムの最後には、東京大学福武ホールにてプレゼンテーションを行い、成果物をお披露目します。
3つの特徴
プロジェクトベース
UT Startup Gym では受講生同士でチームを組み、実際のウェブサービスを作っていく中でスキルを習得していきます。
企画から実装まで
チームメンバーの中で分担するのではなく、ひとりひとりが企画から実装までできるようになることを目指します。
収益化を目指す
ビジネスとして立ち上げ、収益化することを目標にウェブサービスを企画、開発します。

代表: 飯塚修平
東京大学 大学院 工学系研究科 技術経営戦略学専攻 松尾豊研究室 修士1年
研究テーマはソーシャルメディアを用いたネットワーク分析
オーマ株式会社にてウェブサービスの開発に携わる。

チーフインストラクター: 川上和也
東京大学工学部システム創成学科知能社会システムコース3年